9割以上ができてない!人に好かれ、人に良い影響を与える人間になるコツ6個

簡単なのに9割以上の人ができてない! 人に好かれ、人に良い影響を与える人間になるコツ6個

こんにちは、手品店長です。

人に好かれ、人に良い影響を与えられる人間になれば、人生はイージーモードです。
こういう人間になるのは驚くほど簡単で、誰にでもできます。たった今からできます。

それなのに、やってない人が余りにも多い。

勿体なさすぎます。人によってはこれだけでニートもメンヘラも脱出できます。
まずは「こういう人は嫌われる」というのを確認し、それからコツに移りましょう。

とっても簡単ですので安心してください。これを身につけるだけで、あなたは周囲から頭2つ抜け出せます。
現実世界で無双できますので、是非チャレンジしてみてくださいね。

自分を変えたい方、人に好かれたい方必見です!

人に好かれるイメージ
目次

人に嫌われ、悪い影響を与える人

こういう人、周りにいませんか?

  • 愚痴の多い人
  • 常に不機嫌な人
  • ネガティブな人
  • 一緒にいて疲れる人
  • 人の話を聞かない人
  • TPOをわきまえない人
  • 人の悪口ばかり言う人
  • 自分は悪くないと思っている人

こういう人からは、人は離れていきます。1人や2人、思いつく顔があるでしょう。

私の話で恐縮ですが、私は職場でコイバナをされるのが大嫌いです。
喫茶店なら許せますが、職場では許せません。私にとって職場はそういう場所でなく、私に悪い影響を与えるからです。

人に嫌われるイメージ

人に好かれ、良い影響を与える人になるコツ

「人に好かれ、良い影響を与える人」になるには、

  • 愚痴の多い人
  • 常に不機嫌な人
  • ネガティブな人
  • 一緒にいて疲れる人
  • 人の話を聞かない人
  • TPOをわきまえない人
  • 人の悪口ばかり言う人
  • 自分は悪くないと思っている人

これの逆をやれば良いわけですが、簡単にできるなら困りませんよね。
いくつかコツを紹介します。できることから取り入れていきましょう!

聞かれたこと以外話さない

人間誰しも、叩けばホコリもボロも出ます。探られたくない腹もあります。私にもあります。
大体そういう失敗は、聞かれてもないことをベラベラ話すことで起こります。

自分の話ばかりする人は嫌われますが、聞き上手は好かれます。
自分の話は聞かれたときだけ話しましょう。プライバシーも守れますし、公私混同せずに済みます。

また、特に男性に知っておいてほしいことですが、ある程度プライベートを隠してミステリアスさを演出したほうがモテます。「不思議な人」は興味を惹くからです。

人の話で一番ダルいのは自慢話と過去の武勇伝です。
自分がそうならないよう、話す内容には気をつけましょう。

愚痴を言わない

愚痴を言っても何も変わりませんし、聞かされるほうは疲れるだけです。
あなたが誰かの愚痴を聞く状況を想像してみてください。楽しいお茶会になりそうですか?

思わずポロっと漏れてしまう程度なら問題ないですが、言い続けるのはダメです。

もし他人に愚痴を聞いてもらうようなことがあれば、一言フォローは入れておきましょう。

聞いてくれてありがとう。愚痴ばかり聞かせてごめんね。

と言っておけば、相手も納得してくれます。

見ざる言わざる聞かざる
の象版

意味の伝わりにくい言葉、バカそうな言葉を使わない

私の三大嫌いな言葉は、

  • 尊い
  • それな
  • ワンチャン

です。
これらの言葉を日常的に使う人とは距離を取るようにしています。

人の言葉は、その人が普段何を考えて生きているかが明確に出ます。
悪い事ばかり考えていれば悪い言葉が出ます。良い事を考えていれば?当然、良い言葉が出ます。

吐いた言葉は取り返しがつきません。後からどんなに謝っても、取り消せません。
口に出す言葉もですが、頭の中の思考にも気を使いましょう。その思考、人に見られても大丈夫ですか?

見た目に気を使う

ブランド物を身にまとう…ではなく、最低限人前に出られる格好をしていきましょう。

男性の場合、最低限

  • 洗顔
  • ヒゲ
  • 歯磨き
  • ヘアセット
  • シャツやズボンのシワ

これらに気を使いましょう。


忘れがちなのは眉毛と鼻毛。

眉毛は美容院で。鼻毛カッターは安い物を買って週1回です。オススメはコレです。
鼻の中を傷つけず、広範囲を効果的にカットできます。しかも刃先は水洗い可で清潔に保てます。

女性は普段から見た目に気を使っていると思いますが、意外と忘れがちなのは髪です。

  • 傷んだ毛先
  • 根本プリンヘア
  • 手入れされてないロングヘア

顔は完璧なのに髪は…という人は意外といるものです。大切にしてあげてください。
人の印象は見た目で決まります。そして、見た目から受ける印象は大体正しいです。

“そういう人”は”そういう見た目”をしています。人は見た目で判断しましょう。
接客業を20年近くやっていますが、見た目で判断して間違っていたことはありません。

エチケット

自分から挨拶をする

できそうでできない。意外と難しいのが自分から挨拶をすることです。
挨拶をすれば、大抵の人は返してくれます。会話が続かなくても関係が作れます。

タバコを吸う人ならわかると思いますが、喫煙所でのコミュニケーションは意外とバカになりません。
今の時代、タバコを吸うだけで仲間意識が生まれるからです。

それと同じように、こちらから挨拶をすることで仲間意識を作っていきましょう。
過剰に仲良くする必要はありません、その場その場だけ良い関係でいられれば良いのです。

好かれようとしない

これが一番のコツかもしれません。
全ての人に好かれることはできません。どうしても合わない人は存在します。

自分が好きになれる人とだけ付き合えば良いのです。あなたのことを雑に扱う人からは距離を取りましょう。


そして、好かれようとしないこと。

普通にしていれば嫌われません。嫌われる人には理由があります。
理由のほとんどは、先に挙げたことが原因だったりするのです。些細なことで人は人を嫌います。

人に好かれようとすると、都合よく使われる便利な人に成り下がります。

あなたにとって損しかないので、人に好かれようとはしないでください。
普通にしていれば好かれます。嫌われません。安心して、上記のことを実行してください。

やることリスト

要約すると、整った見た目で必要なこと以外話さない

人に良い影響を与える一番良い方法は、

見た目を整えて、余計なことを言わない。

これだけです。

これだけで人から好かれて、人に良い影響を与えることができます。
何もしてないのに、向こうが勝手に「いつも真面目」だとか、「オーラがある」とか言ってくれます。

そして、普段口数の少ない人の言葉は重みと説得力があります。
そういう人が不意に発する言葉は胸を打ち、人を感動させたり、人生を変えたりするものです。

今までお喋り気味だった人も、少しずつ減らしていきましょう。黙るのではなく、相手の話を聞けば良いのです。
相手の話には割って入らないこと。ふんふん言っておけば勝手に喋ってくれます。

簡単なことなのに、できない人が多すぎます。
これができればあなたは現実世界で無双できます。

トラ

最後に

他人を見て「あの人のこういうところが苦手なんだよな…」と思う時、
自分にもそういう面があったりします。自分を見ているようで、嫌なのです。

もしそういうことがあったら、自分の思考や言葉、立ち振る舞いを見直してみることです。
人に嫌われるような言動をしていないか、人に悪影響を与えていないか、見直してみましょう。

自分を整えれば、気分が上がって雰囲気も明るくなります。そういう人の周りには明るい人が集まります。
これだけのことなのに、できない人が余りにも多い。これができているだけで、あなたは周囲から頭2つ抜けます。

この記事があなたの役に立ちますように。

あなたの隣に、おせっかいなやつら──秘密結社リトルダンサーより🌟

もっとほかのブログも読みたい方はこちら↓

相談受付中

秘密結社リトルダンサーでは、各種フォームよりご相談を受け付けています。
公式X
公式LINE
お問い合わせフォーム

オンラインカウンセリング

外出が難しくお家で相談したい場合は、オンラインカウンセリングがあります。
ビデオ、電話、メッセージなどあなたに合った方法が選べて、経験と知識豊富なカウンセラーが対応してくれるサービスです。


当日予約も可能ですから、相談したいと思ったときにすぐ相談できます。
どうしても外出できないけど、誰かに聞いてほしいときは、是非利用してみてください。
【URARAKA(ウララカ)】
あなたも、おせっかいなやつらに。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次