ニート脱出って何からすれば良いの?面接編

オススメアプリ

20代~40代の女性にオススメ!

①24時間365日悩み相談のできるAIチャット。
②思考、感情を記録して「見える可」。
③マインドフルネス瞑想や睡眠導入など音声コンテンツ。
④セルフモニタリング、ジャーナリングなどのテンプレート。
⑤心理学の知識を学びながらワークができる10個以上のコース。

そのほかにもメンタルヘルスに特化した機能満載の、メンタル支援アプリです。
ウェブから申し込むと年間プランが20%引きになるキャンペーン中。
【お申込みはこちら】

先のこちらの記事をお読みください。この記事は後編です!

こんにちは、手品店長です。

応募して、面接の日取りは決まったでしょうか。髪を切って、服も揃えたでしょうか?

最後の関門、面接です。ここであなたの運命が決まりますが、ご安心ください。
ドラッグストア時代に1000人以上のパートさん・アルバイトさんの面接をしてきた私が、面接の極意をお伝えします。

目次

面接で聞かれること

①志望動機

これは正直ポーズです。「一応聞いておくか…」という程度のものなので、素直に答えてOK。

・家から近くて通いやすいので…
・こういうの好きで、働いてみたくて…
・ここのお店よく使ってるので好きで応募しました…

など。

②土日祝日出られるか

ドラッグストアや飲食店に応募したならここが一番重要です。私は土日祝日出られない人は落としてました。
世の中は平日を中心に回っています。土日祝日はどうしたって忙しいので、ここが出勤できない人は不要です。

交渉次第ですが、「土日どっちかなら…」が許されるお店もあります。
ニートが土日休んだってどうせすることないので、働いてください。

私は土日休み希望で受けに来た主婦に

手品店長

土日休みのお仕事を探されてはいかがですか?面接は終わりです。お帰りください。

と言ったことがあります。それくらい重要です。

③遅番出られるか

営業時間が長いお店は早番遅番があります。
今回は社会復帰のリハビリが目的ですので、遅番勤務はオススメしません。

ですから、

夜は家庭の事情がありますので出られません。

で押し切ってOK。家庭の事情に立ち入って質問をするのは禁じられていますので、聞いてきません。

ただし、慣れてきて働けるようになったら遅番勤務も良いでしょう。
時給が良い、お客さんが少ないなどのメリットがあります。

④長期間働けるか

採用や教育にもコストがかかります。
いくらお金をかけて採用しても、3日で辞められては話になりません。

短期アルバイトを除いて、基本的には長期での勤務を求められるはずです。
きっちり擦り合わせしておきましょう。正社員を目指すのであればここで言ってしまってOKです

⑤週当たりの勤務時間、日数はどれくらいか

一応労働基準法で週40時間、法定休日1日と決まっていますが、いきなりフルタイムはオススメしません。
あくまでリハビリですから。私は4~5時間から始めましたので、4~6時間を週3~4が適正でしょう。

1日5時間で、週3~4が希望です。慣れたら増やしていただきたいです。

ベストな回答はこちら。
「仕事に慣れたらもっと働けるアピール」は、面接時にしておきましょう。

⑥聞かれるかも?空白期間

私は尋ねたことがありません。アルバイトの面接なのでどうでも良いと思うのですが、
面接者によっては聞いてくるでしょう。重要なのはしどろもどろにならないことです。

身体を壊して療養していました。

と、素直に答えてOK。
そうすると「もう大丈夫なの?」と追加で質問が来ますので、「大丈夫です」と答えればOK。

面接で大切なこと

①嘘をつかない

仮に空白期間がニート期間なら、素直に言いましょう。
「前の仕事をやめてしばらくニートしてました」と言えば良いです。

変に「資格の勉強してました」とかワケのわからない嘘をつくと、そこを突っ込まれて終わります。
「資格は取れましたか?」「取れませんでした…」では、印象も悪くなります。

②ハキハキ喋ること

ニートのは普段会話をしませんので、そもそも声の出し方に問題があります。
口の開き方が小さく、もごもご話すので何を言っているのか聞き取れません。

ですから、胸を張って、口は大きく開きお腹から声を出して話しましょう。
大きな声である必要はありません。相手の耳に届いて、ハッキリ聞こえる声で話しましょう。

③しっかり目を見て話す、下を向いて話さないこと

ニートは相手と視線を合わせるアイコンタクトが絶望的に下手くそです。
だから話すタイミングが被ったり、妙な沈黙が流れたりします。

相手の目を見て、話すタイミングはアイコンタクトで測りましょう。同じ人間なのですからできます。
日本人は目から情報を読み取る能力に長けていますから、安心して目を見てください。

④会話の最初に「あっ」をつけない

ニートでコミュ障のあなたたちが一番やりがちなのがこれです。
小林製薬じゃあるまいし、言葉のスタートはしっかりしましょう。

一発でコミュ障だとバレる話し方ですから、即刻やめましょう。

まとめ

清潔な身なりで、ハキハキ話し、的確に受け答えできればバイトは受かる。

バイトすら受からないんだが?

と絶望しているニートは、そもそも上記ができていない人がほとんどです。

自分が客になったときを想像してみてください。
清潔感のない、モゴモゴ話す店員の接客はイライラするでしょう。雇う側もそんな人はいらないのです。

身だしなみ、話し方、アイコンタクト意識してを面接に臨んでください。
1か所でダメなら2か所3か所と受けてください。必ず受かります。

あなたの隣に、おせっかいなやつら──秘密結社リトルダンサーより🌟

もっとほかのブログも読みたい方はこちら↓

相談受付中

秘密結社リトルダンサーでは、各種フォームよりご相談を受け付けています。
公式X
公式LINE
お問い合わせフォーム

オンラインカウンセリング

外出が難しくお家で相談したい場合は、オンラインカウンセリングがあります。
ビデオ、電話、メッセージなどあなたに合った方法が選べて、経験と知識豊富なカウンセラーが対応してくれるサービスです。


当日予約も可能ですから、相談したいと思ったときにすぐ相談できます。
どうしても外出できないけど、誰かに聞いてほしいときは、是非利用してみてください。
【URARAKA(ウララカ)】
あなたも、おせっかいなやつらに。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次